「労働基準監督署」ですが。 監督官編2
さてさて、だいぶ間が空いてしまいましたが、監督署や監督官について書きたいと思います。 労働基準監督署というと、労働条件について取り締まるお役所 というイメージが強いのですが、実際にそれをしているのは、 労働基準監督官 という資 …
続きを読むさてさて、だいぶ間が空いてしまいましたが、監督署や監督官について書きたいと思います。 労働基準監督署というと、労働条件について取り締まるお役所 というイメージが強いのですが、実際にそれをしているのは、 労働基準監督官 という資 …
続きを読む当事務所は、一般事業主行動計画を策定いたしました。 策定の内容は以下のとおりです。 ●育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備として以下の措置を実施します。 ・育児休業期間中の代替要員の確保や業務内容、業務体制の見直 …
続きを読む就業規則、作ってますか~~~!!!?? さて、就業規則の不思議について、何回かに分けて書いていきたいと思います。 先ずは、一発目。 「何で就業規則がいるの?」 答え: 労働基準法で決まっているから・・・ なんて答えは、誰も聞きたくないですよ …
続きを読む就業規則というと、非常に堅苦しく、難しいイメージもあるようですが、そんなことは有りません。 要は、会社で守っていくルールを文章にしているに過ぎません。 書かれている内容が、法律により一部決まっているため、その様に …
続きを読むさて、監督署においては、行政の機関である以上、できる事と出来ない事が有ります。 多いのが、 「不当解雇されたから、監督署に訴える」という事に対してです。 ①不当解雇 これに関しては、解雇が不当である …
続きを読むさてさて、以前記事にも書いたのですが、労働局の相談員を5年以上やっています。 なので、監督署の仕事は身近で見ています。 そこでよくある、「労働基準監督官」に関する誤解に関して書きたいと思います。 先ず、皆さんが良 …
続きを読む先代から続くものも含めご相談やお取引の実績は400件以上となりました。また新潟労働局総合労働相談コーナーの総合労働相談員としても活動し、事業主はもちろん、労働者の視点で捉えた労働問題についても精通するよう努めております。